外国人適正雇用プラットフォーム第14回定例研究会(オンライン開催)
私たち外国人適正雇用プラットフォームは、一般社団法人大阪外食産業協会(ORA)の外国人雇用推進部門会を母体として、公益財団法人トヨタ財団の助成を受けて作られた研究チームです。日本とインドネシアの外食事業関係者、人材事業者、研究者、日本語教育者、外国人支援団体活動家によって構成されたチームは 2024 年5 月から2027 年4 月までの3 年間にわたって「外食産業を事例とする求職外国人と求人事業者のミスマッチ構造に関する調査研究ならびにその解消のための事業構築」のテーマのもとに活動を推進します。下記の通り第14 回定例研究会を開催しますので、関心のあるかたはぜひご参加ください。
日時:2025 年 7月14日(月)15:00~17:00

■ スピーカー
小関隆志氏(明治大学 経営学部 教授)
明治大学経営学部専任講師。
助教授・准教授を経て、2019 年より現職。
2011~2013 年に米ペンシルバニア大学客員研究員。
一般社団法人生活サポート基金理事、学校法人お茶の水学園理事、特定非営利活動法人まちぽっと理事、日本協同組合学会副会長。
著書に『金融によるコミュニティ・エンパワーメント』(ミネルヴァ書房、2011 年)、
『マイクロクレジットは金融格差を是正するか』(共著、ミネルヴァ書房、2016年)、『労働金庫:日本において 70 年にわたり勤労者の金融アクセスを強化することで、包摂的な社会を構築してきた取組み』(共著、ILO、2019 年)、『生活困窮と金融排除』(編著、明石書店、2020 年)、『信用生協五十年史』(編著、
消費者信用生活協同組合、2021 年)。現在は「日本に住む外国人の金融包摂」をテーマに調査研究を行っている。
■内容
「1-SC-A(日本での就労をめざすインドネシア人就労者のアンケート)調査文責報告」
会場:オンラインのみの開催です。ご参加の方は、お申し込み後、「zoom URL」をお送りします。直前になっても URL が届かない場合は、お手数ですが、(oowada@ora.or.jp)までご連絡いただけますと幸いです。
※参加申し込みは 7 月7 日(月)までに下記グーグルフォームにてご入力ください。
→こちらの URL https://forms.gle/C9AF2EfEzs7UiywU9
※メール返信(oowada@ora.or.jp)でも構いません。ご参加者の会社名・ご氏名をご連絡ください。